【Team 北海道「てらつな」】寺GO飯 in ちとせ、1周年ありがとう!!

【Team 北海道「てらつな」】寺GO飯 in ちとせ、1周年ありがとう!!

1.月1回で12か月、丸1年!

皆さん、こんにちは!お久しぶりです。北海道の寺院関係者同士のつながりをつくり、地域や他職種の方との連携をも模索するチーム「てらつな」代表の玉置です。

9か月ほど開催報告できていなかった「寺GO飯 in 北海道」もとい「寺GO飯 in 千歳(ちとせ)」、しっかり1年続きました!!

まずは1周年記念の様子をどうぞ!!

 

 

 

 

 

 

こんな感じでした!!まず発表したいのが、1周年記念にして、初の満員での開催ができたことです

参加者の皆さんはもちろんのこと、各メディアさん、千歳市こども福祉部こども家庭課さんの手厚いサポート、チラシを置かせてくださった皆さん、あたたかいご寄付をお寄せくださった皆さんのおかげと思っております。

本当にありがとうございました!!

 

2.感謝の気持ちを込めた「1周年ありがとうレター」

 

1周年続けられたことへの感謝の気持ちを込めて、ありがとうレターも作りました。本当に本当に、たくさんの方に支えていただきました。

会場寺院として、1番力を尽くしてくれた、文ちゃんこと本間文裕(ほんま・ぶんゆう)、妙蓮寺(みょうれんじ)住職の挨拶を引用しますね。

 

 

皆さまの笑顔に励まされ

寺GO飯会場寺院として今まで寺GO飯にご参加下さいました皆さまの笑顔に励まされながら、スタッフと共に何とか1年間続ける事ができました。

今後はメニューなど増やしていきたいと考えておりますので、今後とも応援宜しくお願い致します。(会場・妙蓮寺 住職 本間文裕)

 

3.続けてみて、感じること

レターにも書きましたが、当初の願い通り、大人も子どもも、地域の皆さんのなかに、新たなつながりの生まれる会になってきているなと感じます。

スタッフが不器用な分、当日お越しいただいた方にたくさんお手伝いしていただき、みんなで和気あいあいと食卓を囲ませてもらっています。

また、最近は「お手伝いしたいです」とお声をかけてくださる方も現れ、ついにお坊さんと地域の人がごちゃまぜ「寺GO飯inちとせ」スタッフグループラインができました!うれしい!

ひとりひとり、できることはほんのわずかですが、お互いに協力しあって、ますます良い場所・良い時間にしていけたらなぁと思います。

千歳の子どもたちの、地域の皆さんの笑顔のために!レッツ、ゴー!!

お寺のじかん読者の皆さま、どうぞこれからも応援のほど、よろしくお願いいたしますね。

 

※追伸:寺GO飯 in ちとせ、基本情報について